背骨は身体の屋台骨。身体の機能をコントロールするための神経が通っています。また、身体を支える支持機能、体幹としての役目もあります。今日はそんな背骨に関するお話です。
背骨のゆがみは不調の始まり
背骨には脳へとつながる太い神経が通っています。背骨は椎骨と呼ばれる骨が積み重なってまるで柱のように骨盤から伸びて頭を支えています。太い神経から細い神経が分岐して、椎骨から身体へと伸びています。この積木のように重なった骨を靭帯や筋肉といった柔らかい組織が支えています。ところが日頃の無理な労働や精神的なストレスによって、疲労が蓄積され硬くなりゆがみを引き起こす原因となります。ゆがみによって神経や筋肉に負担がかかることで身体の様々な箇所に不調がしょうじるのですが、その不調が引き起こされる部位と背骨のゆがみには関連性があります。
背骨のプチ解剖学
背骨は大きく分けて首の骨、胸の骨、腰の骨の3つに分類されます。解剖学では首の骨を頸椎、胸の骨を胸椎、腰の骨を腰椎と呼びます。頸椎は7個、胸椎は12個、腰椎は5個の骨で脊柱が構成されています。さらにその下には骨盤を構成する仙骨、尾骨と続きます。椎骨には椎体と呼ばれる円柱状の部分があります。その椎体と椎体の間には椎間板と呼ばれる柔らかい組織が介在し、背骨全体にかかる負荷を軽減しています。椎骨には椎孔と呼ばれる穴が存在します。椎孔は重なり合う椎骨によって一本の管を形成しています。脊柱管と呼ばれるその中を脳から伸びる脊髄と呼ばれる太い神経が通ります。神経は各椎体で分岐し、枝分かれする神経は背骨の位置によって身体中の内臓器や運動器などを制御しています。脊椎から出る神経は一つ一つが次のように全身と密接にかかわっています。
頸椎
1番・・・頭、脳下垂体、頭皮、顔、脳、内部および中耳の骨格、交感神経系および目の血液供給
2番・・・目、視神経、聴神経、鼻腔、乳様突起骨格、舌、心臓
3番・・・ほお、外耳、顔、骨格、歯、三叉神経の神経、肺
4番・・・鼻、唇、口、耳管、粘膜、肺
5番・・・声帯、首腺、咽頭
6番・・・首筋肉、肩、扁桃腺
7番・・・甲状腺、肩、肘
胸椎
1番・・・食道、気管、肘から下の手、手首及び指
2番・・・心臓及び弁、冠状動脈
3番・・・声帯、気管支、胸膜、肺、乳房
4番・・・胆嚢
5番・・・肝臓、神経網、血液循環
6番・・・胃、食道、腹膜、十二指腸
7番・・・膵臓、ランゲルハンス島、十二指腸
8、9番・・・副腎皮質、膵臓、胆嚢、卵巣、子宮、小腸
10番・・・腎臓、精巣、卵巣、子宮、副腎皮質、膵臓、大腸
11番・・・腎臓、尿管、大腸、膀胱、副腎の毛髄、副腎皮質、子宮、卵巣
12番・・・小腸、リンパ液循環、大腸、膀胱、子宮、腎臓
腰椎
1番・・・大腸、子宮
2番・・・腹、脚上部、盲腸
3番・・・性器、卵巣あるいは睾丸、子宮、膀胱、膝
4番・・・前立腺、腰、坐骨神経の筋肉
5番・・・脚下部、足首、足部、指
骨盤
仙骨・・・腰骨格、尻
尾骨・・・直腸、肛門
骨盤変位・・・椎骨全体に影響を及ぼし、あらゆる不快症状が発生
背骨のゆがみが身体の不調を引き起こしているかもしれません。次回は背骨のゆがみなどによって発生する症状についてまとめたいと思います。
因みに・・・
リラクゼーション整体宮では姿勢改善を目的とした姿勢整体を得意としております。奈良県香芝市のリラクゼーション整体 宮(みや)は香芝市近郊、広陵町、大和高田、上牧町、王寺町、だけでなく、葛城市や橿原市、生駒市、奈良市や大阪からもご来店いただいております。リラクゼーション整体宮では、延べ45,000人以上が受けた整体、マッサージで疲労や身体の不調をケアします。多くの患者様を診た経験で培った一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を行います。手技マッサージを中心とした即効性の高い整体を体感してください。
※誠に勝手ながら、5/6(水)までは休業要請を受けて営業自粛しております
猫背や骨盤のゆがみ、姿勢のゆがみが気になる方は↓を、マッサージでたまった疲れを解消したい方はさらに↓をクリック!
それでは今日はこの辺で♪