布団、ちゃんとお手入れできていますか?
正しくお手入れできていますか?
寝具って手入れとなるとちょっと面倒。天気のいい日を狙って干すんですけど
ベランダまで持っていくのに一苦労カバー洗うのにも一苦労。夏の暑い日だと
汗だくになったりで大変です。それでも毎日使うものだから、しっかりケアをしていい状態を保っておきたいですよね。今日は布団の素材についてのお話です。
布団に使用される主な素材と特徴
綿
特徴:
弾力性、保温性、吸湿性に優れており、へたっても打ち直しができる。
注意点:
湿気がたまりやすく、まめに天日に干さないと重たくなりやすく、へたりやすい。
ポリエステル
特徴:
保温性にも優れ、軽くて弾力もある。ほこりが出にくく衛生的であり、アレルギーやホコリに敏感な人に向いている。取り扱いもらく。
注意点:
特になし
ウール(羊毛)
特徴:
吸湿性・放湿性にすぐれている。保温性も高く、弾力もあり、それでいて蒸れにくい。また、燃えにくいという特性もある。
注意点:
弾力性はあっても一度へたってしまうと元に戻りにくい。また、虫に喰われやすい。
羽毛
特徴:
軽くてかさ高があり保温性にすぐてている。吸湿性・放湿性にも優れており蒸れにくい。
注意点:
かさ高なため収納しづらい。また。虫にも喰われやすい。
シルク(掛布団のみ)
特徴:
繊維が細くて軽い。また、保温性にすぐれており柔らかい。肌に沿いやすくフィット感がある。
注意点:虫に喰われやすい。
掛布団にとって大切なこと
身体の上にかけるので、重たいものは避けたいところです。特に寝返りが打ちやすく、保温性・吸湿性・放湿性に優れたものを選びましょう。また、肌触りも大切で、特に寝間着などとの摩擦が起こりやすいと、これもまた寝返りに支障がでるので、なるべく摩擦の少ないカバーを使用するなど、工夫するとよいでしょう。
敷布団にとって大切なこと
敷布団には身体を支える支持機能、耐久性が求められます。そこにプラスして、保温性・吸湿性・放湿性も求められます。最近では特に体圧分散を重視した様々な機能布団が売られています。健康維持のためにも、身体が沈み込んで寝心地が悪くなるような柔らかい敷布団は避けたほうが無難です。
布団に使われる代表的な素材を紹介しました。素材によって、長所や短所がありますが、まくら同様、自分にあった寝具を知るためにも押さえておきたい知識です。自分にあった布団で寝ることは質の良い睡眠を確保することにほかなりません。また、正しくお手入れをして常にいい状態で眠れるように努めましょう!
因みに・・・
猫背や骨盤のゆがみも熟睡を妨げる要因になります。奈良県香芝市のリラクゼーション整体 宮(みや)は香芝市近郊、広陵町、大和高田、上牧町、王寺町、だけでなく、葛城市や橿原市、生駒市、奈良市や大阪からもご来店いただいております。リラクゼーション整体 宮では、延べ45,000人以上が受けた整体、マッサージで疲労や身体の不調を改善ケアします。多くの患者様を診た経験で培った一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を行います。手技マッサージを中心とした即効性の高い整体を体感してください。寝姿勢が原因で姿勢がゆがんでいるかも!?と感じたら↓をクリック
それでは今日はこの辺で。