日頃しっかりと栄養が取れていますか?
忙しいとつい外食ばかり、好き嫌いが出てしまって偏食になりがちです。
医食同源という言葉があるように、人の身体は食事によって大きく左右されます。摂るべき栄養がしっかり摂れていないと身体の不調を引き起こすこともあります。睡眠もしかりです。睡眠にかかわるホルモンがしっかり分泌されるにはどんな栄養素が必要なのでしょうか?
トリプトファンは睡眠ホルモンの材料になる
睡眠を誘発するホルモンにメラトニンがあります。人はメラトニンが分泌されると睡眠が誘発され、眠ることができます。すなわちメラトニンがしっかり分泌されないと、質の良い睡眠ができなくなります。メラトニンの材料になるのがセロトニンです。セロトニンは幸せホルモンといわれ、人の気持ちを前向きにしてくれます。日中日の光をしっかり浴びて活動しているとセロトニンがたくさん分泌されるようになり、結果メラトニンの分泌量が増えます。メラトニンの分泌を増やすためにもセロトニンの分泌が重要となりますが、セロトニンの材料になる栄養素が足りていないと、セロトニンがしっかり分泌できません。その材料となる栄養素がトリプトファンです。トリプトファンは必須アミノ酸と言って、体内では生成できないアミノ酸であるため、食事から積極的に摂取したいところです。トリプトファンをたくさん含む食材としては以下の通りです。
カツオ、マグロ、サバ、豚肉、鶏肉、牛肉、たまご、牛乳、ヨーグルト、バナナ、チーズ、大豆製品など
トリプトファンと一緒に炭水化物を取る
せっかくトリプトファンの材料になる食材をとっても、トリプトファンに脳で働いてもらわないと、せっかくの材料も無駄になってしまいます。そこでしっかりとトリプトファンを脳に届けるために一緒に取りたいのが炭水化物です。炭水化物をとると、血糖値を下げるためにインシュリンが分泌されます。インシュリンは血糖値を下げるだけでなく、血中のトリプトファン以外のアミノ酸値を下げる働きがあります。結果的にほかのアミノ酸よりもトリプトファンが吸収されやすくなり、脳内でセロトニンの材料となって働いてくれることになります。炭水化物も取りすぎると肥満につながりますが、あまりダイエットを意識しすぎて、炭水化物をとらないでいると、睡眠の質にも影響してしまいます。睡眠ホルモンの材料となるトリプトファンを含む食材と一緒に、炭水化物も適量とることが、質の良い睡眠を得ることにつながります。
朝ごはんや昼ご飯にタンパク質やビタミンミネラルをしっかり摂って、夜ごはんのときにはしっかり脳がトリプトファンを吸収できるように炭水化物もちゃんと摂る。せっかくとった栄養素がしっかり吸収されて効率よく働いてくれます。
食べ過ぎないように食事量に気を付けて、バランスよく栄養を摂取したいですね。
因みに・・・
猫背や骨盤のゆがみも熟睡を妨げる要因になります。奈良県香芝市のリラクゼーション整体 宮(みや)は香芝市近郊、広陵町、大和高田、上牧町、王寺町、だけでなく、葛城市や橿原市、生駒市、奈良市や大阪からもご来店いただいております。リラクゼーション整体 宮では、延べ45,000人以上が受けた整体、マッサージで疲労や身体の不調を改善ケアします。多くの患者様を診た経験で培った一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を行います。手技マッサージを中心とした即効性の高い整体を体感してください。姿勢のゆがみをケアして熟睡を目指したい方は↓をクリック
それでは今日はこの辺で。