寝つきが悪い時、いい香りをかぐととてもリラックスできて眠つきを良くする効果が期待できます。嗅覚が脳の奥深いところに作用して自律神経の働きを整えてくれるようです。リラックス効果のあるアロマを取り入れて入眠前にリラックス♪ぐっすり眠れるといいですよね。という事で、今日は入眠に役立つアロマのお話です。
アロマの効果
アロマはアロマテラピーの略称です。アロマに使用されるアロマオイルは、植物から抽出される精油です。抽出される精油によって、様々な効果が期待できます。アロマオイルに含まれる芳香物質を吸い込むことで嗅覚が刺激され、その刺激はダイレクトに脳の奥深くに届きます。自律神経の働きを調整する視床下部や記憶をつかさどる海馬などに直接働きかけてくれるのです。特に睡眠や疲労回復に重要な自律神経の働きを整えてくれることで、リラックス効果や疲労回復の効果が期待できるため、アロマオイルは一般的にもよく利用されています。
入眠儀式にアロマを使う
入眠儀式とは、寝る前にする決まった習慣のようなものです。例えば寝る前に歯を磨いたり音楽を聴いたり、その習慣は人それぞれです。入眠儀式は、繰り返し行われることで、脳が入眠を促すようになります。犬に食事を与える合図として、必ずベルの音を聞かせてから食事をさせていると、そのうちベルを聞くだけでよだれを垂らすようになるという、心理学でよく聞かれる「パブロフの犬」の条件反射と同じ原理です。
アロマは嗅覚に直接刺激を与え、自律神経を副交感神経優位(リラックスの状態)にしてくれる作用があります。入眠儀式に使うことで、「アロマをの香りを嗅ぐ→眠りが誘発される」の公式が習慣化され、眠りを誘発してくれるようになります。副交感神経が優位になることで眠りやすくなりますが、アロマの香りそのものの働きで自律神経をリラックスさせる事でより一層睡眠誘発の相乗効果が期待できます。
睡眠におすすめアロマ
アロマオイルもたくさんの種類がありますが、特に睡眠に役立つアロマとして有名なのがラベンダーです。トイレの芳香剤のイメージが強いですが、ラベンダーの香りは安眠効果があることでとても有名です。作り物でない精油の香りは、苦手意識のある方にもおすすめです。アロマショップに行くと試供品などで、香りをテストできたりしますので、食わず嫌いにならずに一度試してみましょう。ラベンダーのほかにも、カモミール・ローズウッド・マンダリン・ゼラニウム・イランイランなど。安眠効果が期待できるアロマオイルはたくさん種類がありますので、まずはテスターで香りをチェックして、気に入ったものから試してみるとよいでしょう。
リラックスできるいい香りの部屋で就寝効果を上げるアロマ。リラックスや、疲労回復に是非取り入れてみてください。香りって人によって好き嫌いがあります。一般的にいいとされるからと言って気に入らない香りを無理して使用すると
返ってストレスをためてしまう事もあります。まずは自分の好きな香りを選んで
入眠儀式として取り入れてみるといいかもしれません。
因みに・・・
猫背や骨盤のゆがみも熟睡を妨げる要因になります。奈良県香芝市のリラクゼーション整体 宮(みや)は香芝市近郊、広陵町、大和高田、上牧町、王寺町、だけでなく、葛城市や橿原市、生駒市、奈良市や大阪からもご来店いただいております。リラクゼーション整体 宮では、延べ45,000人以上が受けた整体、マッサージで疲労や身体の不調を改善ケアします。多くの患者様を診た経験で培った一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を行います。手技マッサージを中心とした即効性の高い整体を体感してください。姿勢をケアして熟睡したい方は↓をクリック
それでは今日はこの辺で。